ソニック R
(C)SEGA ENTERPRISES,LTD.,1997,1998

世界中で大活躍の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の新作がついに、PCでも登場します。ソニックシリーズでは初めて全キャラクターをフルポリゴンによって再現、魅力たっぷりの3Dステージを自由に動きまわることが可能となりました。
また今回はソニックたちのスピード感やジャンプアクションを満喫してもらうために、レースゲームという手法をとっています。もちろんレースといってもリング集め360度ループ、コース分岐等は健在。ソニックならではのアクションが楽しめます。
PCではグラフィックをさらに強化すると共に、遊び安さを追求「誰にでも、簡単に」ソニックならではスピード感や爽快感を味わってもらえる様、各種機能を拡張し完成度をさらにアップしています。


3Dに進化したキャラクター
今までの2Dのソニックキャラクターたちが装いも新たに3Dモデリングで登場!これによって豊富なソニックアクションを様々なカメラ視点から楽しめるようになりました。同様に各種ステージもすべてポリゴンで描画、自由にステージ内を走り回ることができます。
登場するキャラクターは全部で10体。おなじみのメンバーに加え、このゲームだけのオジルリナルキャラ(テイルスドールズメタルナックルズ等)がエントリーします。これらキャラクターは各種能力(最高速度、ジャンプ能力、水上歩行等)が異なる為に、各キャラクターに合ったコース選択が攻略の鍵となります。

豊富なゲームモード!
このゲームには既存コース内を走行するだけでなく、各キャラクターの特徴を活かした大胆なショートカット見つけ出し、タイムアップをはかる面白さや各ステージに隠された各種アイテムを見つけ出してレベルアップする楽しさもあります。

グランプリモード
キャラクターを選択し、各コースで1位を目指すモード。すべてのコースで1位になると隠しコースが出現したり、ステージ内に設置されたトークンを集めて、隠しキャラクターと一騎撃ちしたりと走り込めば走り込むほど遊びの幅も広がってきます。さらにすべてのカオスエメラルドを集めると…
自分のレース模様はリプレイ機能によって迫力のあるカメラ視点で繰り返し見ることも可能です。

タイムアタックモード
通常の走行以外に、逆走でタイムを競う『リバースモード』では、自分のベストタイムの走行をゴーストデータとして記録、いつでも一緒に走れます。
さらに隠された風船を探し出す『GET 5 BALLONS』や、プレイヤーが鬼となって他のキャラクターを捕まえる、『TAG 4 CHARACTERS』等、オリジナリティ溢れるモードを満載しています。

画面分割で対戦モード
自分で極めた走りやアクションは他のプレイヤーと競いたくなるもの。PC版では画面分割での2人プレイはもちろんのこと、高解像度のPCモニターを活用した4画面分割による4人同時プレイを可能にしまた。
純粋にスピードを競う『ノーマル』モードに加えて、タイムアタック同様に『GET BALLOONS』モードが楽しめます。友達とタッグを組んで協力し合うのも良し、とことん邪魔しあうのも良しと、相手次第で遊び方も広がります。

機能充実のPC版
PC版「SONIC R」の世界をさらに満喫してもらうため、4画面分割対戦のほかにもオリジナルの各種機能の追加!

さらに鮮やかなグラフィック
モデリングされたキャラクターや描きこまれた背景を充分に堪能してもらえるよう、Direct3Dに対応しています。専用の3Dグラフィックボードを装備していればより美しいグラフックでソニックのスピード感と滑らかなモーションを楽しむことができます。

親切なコース案内表示
PC版のタイムアタックモードでは、コースの前方に行き先をガイドする道しるべが表示されるようになりました。各コースともこの機能でじっくりとコース練習ができるようになったので複雑なコースも迷うことなく楽しめます。

各ステージでの天候の変化
各ステージ雨が降ったり、雪がちらついたりという季節や天候の変化の機能が新たに追加されました。たとえば、天候で"雪"を選択すると、水面に氷が張られ、水上走行ができないソニックやナックルズにもかなり有利な展開が望めます。このように天候が変化によって攻略法もさらに幅広くなりました。

ストーリー
全世界に放映された『ワールドグランプリ 出場選手 大募集!!』のコマーシャル。早速エントリーを決めたソニックとテイルスの二人。もちろん、その知らせを目にしたのは2人だけではありません。ソニックのよきライバル、ナックルズ。ソニックに恋する少女・エミー。そしてカオスエメラルドを狙うDr,エッグマン…。それぞれの思いを胸に、今ここに『ワールドグランプリ』が開催されます!

キャラクター紹介
今回登場するキャラクターは全部で10種類。しかも3Dで立体感のあるソニックたちに出会えます。下で紹介しているおなじみのキャラクターのほかにも、Dr.エッグマンによって作り出された新しいキャラクターたちも勢揃いです。キャラクターたちには、それぞれ特徴があり、攻略するコースによって使い分けが必要です。

ソニック・ザ・ヘッジホッグ
主人公、おなじみ 超音速のハリネズミ。最高速度は優れているが加速能力とコーナーでのグリップ能力は少々劣る。スペシャルアクション(以下S・A)は、走行中のスピン移動とスピンダッシュによるダッシュスタート。さらに2段ジャンプできるので大きな障害もひとっとび。

マイルス・"テイルス"・パウワー
ソニックに憧れる2本のしっぽの元気なキツネ。最高速度は少々物足りないが、その他の能力はなかなかのもの。S・Aは、ソニックと同じスピン移動とスピンダッシュ。それに加え、2本尾しっぽを回してのプロペラ飛行もできる。

ナックルズ・ザ・エキドゥナ
ソニックのよきライバルであるハリモグラ。すべての能力において バランスがとれいる。 S・Aは、ソニックと同じスピン移動とスピンダッシュ。また、高いところからグライダーのように滑空して空を飛ぶ事もできる。


エミー・ローズ
ソニックに恋する唯一の女性キャラクター、エミーは自分の愛車に乗ってレースに挑戦!加速がよいので初心者向けのキャラクターだ。S・Aは水上走行と自動車ならではのターボダッシュ。

Dr.エッグマン
世界征服をたくらむ、悪の天才科学者。愛機もエッグモービルを改造したマシンで登場だ。旋回能力が非常に高いのが特徴だが、グリップの能力はかなり低め。S・Aは、水上走行とロックオンした相手を邪魔するホーミング爆弾。


必須

推奨

CPU

Pentium 133MHz

Pentium 166MHz

OS

Windows95日本語版

メモリ

16MB

32MB

ハードディスク空き容量

90MB以上

ディスプレイ

解像度

640×480ドット

CD-ROM

4倍速以上

発売日


98年12月11日

標準価格

7,800円